Loading...
キービジュアル

多彩な介護事業の中で、
経験と活躍の幅を広げたい。

介護福祉士

名前
Y.S.
所属
ショートステイ「わかば」
入社年
2017年入社
POINT!
一時的に在宅での介護が難しい場合などに短期でご利用いただける「ショートステイわかば」。ここで介護福祉士として活躍する彼女に仕事のやりがいを聞きました。
人を知る

転職のきっかけと、現在の仕事について教えてください。

私は介護福祉の専門学校を卒業後、関東の特別養護老人ホームや有料老人ホームで介護業務に取り組んできました。そして、介護現場で培ったご利用者さまと関わる術や新入社員への指導経験などを活かし、「次は地元である由利本荘市で活躍したい」と転職を決意。

新しいチャレンジをする以上は、今までとは違う介護サービスを学びたいという想いもあったので、事業内容が幅広い当社と出会った時は、「ここだ!」と思いましたね。

入社後はショートステイ「わかば」に勤務しています。ここは介護保険の要介護認定で要支援1、要支援2、要介護1~5と認定された方が利用いただける施設です。私は介護福祉士として日々、さまざまなご利用者さまと触れ合いながら、入浴、食事、排泄、移動などの介助に励んでいます。

人を知る

この仕事ならではの「やりがい」や「挑戦」はありますか?

ショートステイの仕事は、私にとって「新しいチャレンジ」そのものです。ショートステイの場合、入所される方、退所される方と毎日のようにご利用者さまの顔ぶれに変化があります。こうした環境は前職時代には経験がなかったので、当初は慣れるまで大変でした。

それに施設内は集団行動が基本。状況によっては、ご利用者さま一人ひとりと同じだけ関わりを持つことが難しいケースもあり、もどかしい気持ちになる時もあります。それでも、最大限のコミュニケーションを心がけた結果、ご利用者さまから「ありがとう」の一言をいただけると嬉しくなりますし、その度にやりがいを感じられます。

また最近ではステップアップを実現し、リーダー業務も任されるように。ご利用者さまの日々のお手伝いといった現場業務のほか、新入社員の教育やプリセプター制度の担当も手掛けるなど、活躍の幅も着実に広がっていますね。

人を知る

あなたにとっての「iKEYAKU」とは?

iKEYAKUは、「さまざまな経験を積める場所」です。介護事業だけでもショートステイ、デイサービス、居宅介護支援、訪問介護などサービスが多岐にわたります。そのため、地域の方一人ひとりのニーズにあった介護サービスを提供できますし、自分自身も幅広い経験を積みながら成長していける環境だと思っています。

私の目標は、こうした環境の中で色んな知識や技術を身につけ、ケアサービスの質向上を目指すことです。最近は資格取得のための勉強にも取り組んでおり、いまは「認知症介護実践者研修」を受講しています。受講に必要な費用は会社が負担してくれたり、勤務日の調整をしてくれたりと、個人のスキルアップを応援してくれる環境があることも、当社の魅力のひとつですね。

転職活動中の皆さんへメッセージ
この仕事が未経験でも介護に興味があれば、iKEYAKUには働きながら学べる環境やサポート体制が整っています。また、介護職の経験がある方にとっても様々なサービス展開のもとでスキルアップやキャリアアップを目指せる職場です。一緒に楽しく働ける方と出会えることを心待ちにしています。
人を知る

とある1日のスケジュールとある1日のスケジュールSchedule

17:00

出勤

申し送りの確認後、看護師から日中のご利用者さまの様子について報告を受けます。

17:30

夕食

食事前に内服する薬がある方は、内服介助を行います。食事配膳後、見守り・食事介助を行います。食後は食べ終わった方から内服介助を行っていきます。

18:00

臥床介助

食事が終わった方から就寝介助、口腔ケアなどを行います。トイレ誘導が必要な方は、トイレ誘導後に臥床。

19:00

服薬介助

就寝時に内服する薬がある方の内服介助を行います。介助後、薬の内服チェックと夕食と就寝時の分を確認します。確認後、翌朝の分の薬を持ってきます。

20:00

洗濯・乾燥

入浴時の洗濯物を乾燥機にかけ、終わった物から畳み、タンスにしまいます。その後、翌朝のお風呂準備を行います。

21:00

排泄交換

おむつご利用者さまの排泄交換を行います。

22:00

巡回

1時間に1回、各居室を巡回しています。その他にもナースコール対応や1日の排便・排尿回数を確認しパソコンに入力などしています。

6:00

排泄交換

おむつご利用者さまの排泄交換を行います。必要に応じてトイレ誘導を行います。

7:00

離床介助

起床介助を行い、洗顔などを行っていただきます。起床後はホールで飲み物を飲んでいただきます。また、食事前に内服する薬がある方は内服介助を行っていきます。

7:30

朝食

食事を配膳し、見守り・食事介助を行い、食後に服薬介助を行います。食事終了後は血圧測定・臥床介助・トイレ誘導を行います。

9:00

退勤

掃除後に退勤します。

他のインタビューをみるOther

Entry

「食」「健康」「暮らし」を
ひとつに繋げよう!
ぜひご応募ください!