管理栄養士
祖父が胃ろう造設で食べ物に制限のある生活を送っていたのですが、祖母と一緒に楽しそうに食事をとる様子を見て、口から食べれる喜びと食事を通して人との幸せな時間を伝えていきたいと思い管理栄養士を目指そうと決めました。
今は、小さなお子様からご高齢の方まで幅広い世代のお客様と接し、食育、体質改善・ダイエット、スポーツセミナーやフレイル予防など、管理栄養士として様々なサポートをしています。入社したばかりの頃は、お客様の対応がうまく出来ているのか悩むこともありましたが、少しずつですが知識と経験を重ねていき、お客様から「聞けてよかった」「ありがとう」と言っていただけたり、セミナーの対応やカウンセリングなど以前に比べできるようになった事が増え自分自身のモチベーションにも繋がっています。
私の所属するI・Concept認定栄養ケア・ステーションは由利本荘市を拠点として、現在各地で活動していますが、今よりもっともっと秋田県全域に浸透させ、ここに行けば安心、管理栄養士さんがいるから相談できる、地域の皆さまに愛される場所にしていきたいと思います。そのためにも、私たち管理栄養士が積極的に各地にお邪魔して栄養・食に関する啓蒙活動に力を入れています。iKEYAKUの管理栄養士に相談してよかった、とお客様の心に残るようなカウンセリングになるよう一言一言責任を持って関わることを意識しています。
成長のきっかけを与えてくれる場所だと思います。認定栄養ケア・ステーションでは、全世代の方と関わり、幅広い栄養業務に携われるので自分が「やりたい」と手をあげれば色んな経験ができる環境です。また、管理栄養士だけでなく、薬剤師・看護師・歯科衛生士・介護士・ケアマネなど多職種の先輩方がたくさんいるので、もっともっと色んな挑戦をしてみたい、と思える場所だと思います。
出勤
メールやビジネスLINEの確認をします。メールでは会議の予定や共有事項などさまざまな連絡があります。LINEでは送ってもらった食事写真の確認やカウンセリングの日程調整なども行うので、漏れがないようにしっかり確認して返信します。
健康教室
測定会や栄養講話などを行います。お子様や保護者への食育、企業への生活習慣病予防、高齢者へのフレイル予防など幅広い年代の方の健康づくりに関わらせていただいております。多職種連携により、さまざまな面から地域の皆さまをサポートしています。実際に顔を合わせてお話できるこの時間を大切にしています。
休憩
基本的には自分で作ったお弁当を食べています。
お昼もしっかり食べて栄養をとり、午後からも元気に動けるようにしています。
レシピ開発
Instagramやクックパットに載せるレシピの作成を行います。テーマを設定し、そのテーマや季節に合わせて皆さんが日常に取り入れやすいレシピの開発に努めています。また、管理栄養士・栄養士の仲間と相談して毎月行う料理教室のレシピを考えています。
特定保健指導・ 個別カウンセリング
生活スタイルや食事に対しての考え方に合わせて資料を準備し、お客様自信が「これならできるかも」「続けられそう」という目標をご提案して一緒に目標に向かって頑張ります。数ヶ月サポートして目標を達成できたときは私もとても嬉しいです。
在宅業務
薬剤師と同行し、在宅患者様の元へ行きます。経過観察と食事で困っていることや不安なことを聞き取り、無理なく取り入れられそうなことをご提案します。患者様本人はもちろん、調理をされるご家族など周りの方々に寄り添うことも大切にしています。
業務終了
翌日の仕事の予定やメールを確認して退勤します。
介護福祉士
S.S./2022年入社
特別養護老人ホームわかば
仙台医療福祉専門学校卒業
介護福祉士
T.O./2019年入社
ショートステイわかば
秋田県立大学卒業
薬剤師
M.S./2020年入社
池田薬局ことう店
国際医療福祉大学卒業
管理栄養士
A.Y./2024年入社
ヘルスケア事業部
宮城学院女子大学卒業
管理栄養士
M.S./2020年入社
池田薬局あら町店
青森県立保健大学卒業
調剤事務
C.M./2022年入社
池田薬局たで沼店
仙台医療福祉専門学校卒業
事務職
A.K./2022年入社
アグリサポート事業部
秋田県立大学卒業
営業職
H.I./2024年入社
アグリサポート事業部
秋田県立大学卒業
営業総合職
R.T./2020年入社
アグリサポート事業部
青森中央学院大学卒業
Entry
「食」「健康」「暮らし」を
ひとつに繋げよう!
ぜひご応募ください!