Loading...
キービジュアル

ここならば理学療法士として、
1歩も2歩もステップアップできる。

理学療法士

名前
T.S.
所属
「わかば」訪問看護ステーション
入社年
2018年入社
POINT!
年々ニーズが高まる訪問看護サービス。その最前線で活躍しているのが彼です。彼が感じているこの仕事のやりがいや、転職を通して得た出会いと成長についてじっくり語ってもらいました。
人を知る

転職のきっかけと、現在の仕事について教えてください。

以前は別の訪問看護ステーションに勤務していました。転職のきっかけは、子どもが生まれて実家に帰ると決断したからです。転職先の条件は、無理なく通勤ができて、訪問看護の仕事に励めること。訪問業務はやりがい十分でしたし、今後さらに在宅でのリハビリニーズが高まるはずだとも感じていたからです。

当社はまさに、こうした私の希望を叶えられる会社でした。そのうえ、実は社長と当時の訪問看護責任者が、「高校時代の野球部の先輩」だったという縁もあり、安心して入社できました。

現在は地域のご利用者さまを訪問し、リハビリをサポートする毎日を送っています。1日の訪問先は、多い時で7件ほど。年齢層は20代~90代と幅広く、脳血管疾患、整形外科疾患、難病、呼吸器疾患など疾患も様々です。ひとり一人に合った看護を実践するために、他のスタッフへの申し送りや、きめ細かな情報共有は欠かせないですね。

人を知る

この仕事ならではの「やりがい」や「挑戦」はありますか?

自分の中でどんなに「いい仕事ができた」と思っても、ご利用者さまの求めと違えば意味のない看護になってしまいます。ですから、まず相手が何を求めているのかを丁寧に伺い、そのうえで自分ができることを考えて提供するように心がけています。

こうした姿勢で仕事に励んだ結果、ご利用者さまから「リハビリで体が楽になった」と声をかけてもらえると、心から嬉しく感じます。また、退院直後は日常生活を送るだけでも大変だったご利用者さまが、訪問を重ねるうちに「最近、外に出て畑仕事ができるようになったよ」と笑顔を見せてくれたことがありました。このようにご利用者さまが病気をする前の“何気ない日常”を取り戻す姿を目にすると、この仕事の価値を実感しますね。

またiKEYAKUに転職して、モチベーションの高い仲間と出会えたこともやりがいのひとつ。最近では、同僚に誘われて先進的なリハビリ手法を学べるセミナーも受講し始めました。以前から興味はあったものの、決心できたのはiKEYAKUの仲間たちのおかげですので、本当に感謝しています。

人を知る

あなたにとっての「iKEYAKU」とは?

理学療法士として1歩も2歩も成長するきっかけを与えてくれた会社だと思います。前職時代は、リハビリの実務だけを磨いていましたが、iKEYAKUの一員となってからは経営的な面での意識も向上。コスト意識を持って動くようになったことで、漫然と仕事をするのではなく、限られた時間の中でより質の高いリハビリを提供できるようになりたいと意欲が高まりました。

今後は一層スキルに磨きをかけ、より多くのご利用者さまやご家族、ケアマネさんから「わかば」でリハビリを受けたいと思ってもらえるようになっていきたいです。そのためにも1件1件の訪問を大切にして、末永く活躍し続けたいと思います。

転職活動中の皆さんへメッセージ
自分は当社への転職をきっかけに、以前から「やりたい」と思っていたことに1歩踏み出すことができました。それは周りにいる職員から刺激をもらえたおかげです。iKEYAKUはとにかく魅力的な「人」が集まっている会社で、周囲と刺激し合いながら成長できる会社だと感じています。これから新しいことに挑戦したいと考えている方、モチベーションを高めながら働きたい方は、きっとiKEYAKUで価値ある何かを見つけられると思います。
人を知る

とある1日のスケジュールとある1日のスケジュールSchedule

8:20

出社

勤怠の申請やメールの確認をします。業務で使うタブレットやWi-Fiの準備をします。

8:30

朝礼

社是・経営理念・池田フィロソフィを読みます。シフトの確認や連絡事項を確認します。

9:00

訪問業務

午前は多ければ3件の訪問リハビリをこなします。遠方への訪問もあるため、自宅から直行することもあります。リハビリの状態をカルテに入力したり、情報共有が必要なことがあれば、ケアマネさんなどに連絡します。

12:00

ランチ

最近は外に食べに行くことがなく、スーパーやコンビニなどに買いに行きます。比較的静かな職場ですが、ご利用者さまのことやたわいもない話をすることもあります。

13:00

訪問業務

午後は多ければ4件の訪問リハビリをこなします。遠方への訪問の場合は自宅に直帰することもあります。午前と同じく空いている時間でカルテ入力や連絡などをします。

17:20

申し送り

リハビリ部門で訪問業務の申し送りをします。ひとりでは分からないことが多いので、情報を共有して解決策や予防策などを検討していきます。月に1回は勉強会をするようにしています。デイサービス、ショートステイにいるリハビリ職の方にも参加してもらっています。

17:40

事務仕事

ご利用者さまの情報をパソコンに入れてからタブレットに飛ばして、各スタッフがタブレットで情報を見れるようにしています。情報が漏れていると請求業務に影響が出るので、ダブルチェックで対応しています。

18:00

書類作成

月末にご利用者さまの計画書や報告書を作成します。リハビリはひとり約20名分の書類を作成します。作成した書類は配布しやすいように配布先ごとにまとめておきます。120名分の書類が出るので、間違いがないようにチェックしながら行っています。

18:30

退社

勤怠の申請をして帰ります。

他のインタビューをみるOther

Entry

「食」「健康」「暮らし」を
ひとつに繋げよう!
ぜひご応募ください!