Loading...
キービジュアル

在宅医療、マネジメント、ヘルスケア。
自分だけの「強み」を持った薬剤師へ。

管理薬剤師

名前
Y.S.
所属
池田薬局広面店
入社年
2015年入社
POINT!
池田薬局は秋田県内の「地域医療」に根差す拠点として、患者様・お客様の総合的な健康サポートを目指しています。店舗拡大が進む中、エリアマネージャーとして尽力する彼女に、iKEYAKUで働くやりがいを聞きました。
人を知る

転職のきっかけと、現在の仕事について教えてください。

私はもともと保険薬剤師としてキャリアを積んできました。管理薬剤師も経験しましたが、将来を見据えたときに「薬剤師として何か強みを持ちたい」と考えるように。特に興味を持ったのが在宅医療です。そこで在宅医療にも携われる環境を探し、iKEYAKUに出会ったのです。

当社に惹かれた理由は、調剤薬局も含めた多彩な事業を行っている点。訪問看護、介護事業、農業支援などの食に関する事業など、「食・健康・暮らし」を軸に幅広い事業展開をしており、会社として成長性を感じました。また、調剤薬局事業も地域医療の拠点を目指して積極的に多店舗展開を進めている点も決め手のひとつになりました。

入社7年目を迎えた現在では薬剤師・管理薬剤師として調剤業務に励むとともに、エリアマネージャーとして秋田市内6店舗の管理も手掛けています。また一般用医薬品やサプリメント、化粧品販売の責任者も担うなど、責任ある仕事をどんどん任せてもらえることも、当社ならではの魅力ですね。

人を知る

この仕事ならではの「やりがい」や「挑戦」はありますか?

転職のきっかけだった在宅医療に関する勉強会はもちろん、多職種が集まる事例検討会や連携会議に参加させていただいたり、事例を学会発表させていただいたりと、当社で得た「成長の機会」は数えきれません。

実際、入社後にはケアマネジャーの資格も取得しましたし、管理職として売上や利益の管理、マネジメント業務など、組織が持続的に成長するためのスキルも学びました。薬剤師としても、会社を支える存在としても確実にステップアップしている実感がありますね。

また、業務の面では常に「何よりも患者様・お客様のために」という意識で働いていますが、全社的に積極的に栄養士・管理栄養士を採用しているおかげで、協働して食と健康の両面から患者様・お客様のサポートができるのは、大きなやりがいです。他にも、患者様・お客様に「Sさんいるー?」とお声がけや相談をいただいたり、ドクターや看護師の方から指名で依頼を受けたときなどは、自分がこの場にいてお役に立てることに深い喜びを感じますね。

人を知る

あなたにとっての「iKEYAKU」とは?

「やりたいことを全力でサポートしてくれる会社」です。社員一人ひとりの目標やチャレンジしたいことを全力で応援してくれて、達成できたときには自分の事のように一緒に喜んでくれる文化は、iKEYAKUの自慢だと思います。それに何事も一緒に楽しみ、お互いを高め合うことのできる仲間がいることも、もっとたくさんの方に知っていただきたいポイントですね。

私の今後の「やりたいこと」は、地域の患者様・お客様が困ったことや心配なことがあったときに、「池田薬局で相談してみよう」「あそこに行けばなんとかなる」と思っていただける薬局に育てていくことです。そのためにも、もっと在宅医療の知識を深めて生涯サポートして寄り添える存在になっていきたいですし、地域の方々をセルフメディケーションや健康増進の面でもサポートできればと思っています。そして、関わる全ての方が心身ともに健康でアクティブになれるような薬局にしていければ最高ですね。

転職活動中の皆さんへメッセージ
大切なのは他者へのホスピタリティ、それに目標や目的意識をはっきりと持つことです。意欲次第で成長の機会をどんどん得られる会社ですので、自己成長したい方や新たなチャレンジを楽しめる方には、きっといい職場になるはずです。
人を知る

とある1日のスケジュールとある1日のスケジュールSchedule

8:30

出社

開店準備、メールチェックをします。

9:00

調剤業務

処方箋に基づく調剤、患者様・お客様対応をします。

12:30

勉強会

クリニックとの合同、オンラインにて。製薬メーカーさん主催の製品説明。

13:00

お昼休み

メールチェックや各店との連絡もこの時間に行います。

14:00

薬歴処理

薬歴や残務処理を行います。

15:00

調剤業務

処方箋に基づく調剤、患者様・お客様対応をします。

17:00

会議

エリア長会議や企画会議。オンラインや本社のある由利本荘市にて行います。

18:00

閉局

片付けや残務処理を行います。

19:00

研修、会議

研修会、事例検討会や、薬剤師会の会議など。

他のインタビューをみるOther

Entry

「食」「健康」「暮らし」を
ひとつに繋げよう!
ぜひご応募ください!